第4期塾生追加募集中!
株式会社リブセンス
金土 太一様
不動産業界
M.K様
株式会社アカツキ
菅 隆一様
坪谷さんとは、以前職場が同じで、評価制度を変える際に相談にのってもらっていました。
坪谷さんは、言葉の本質や成り立ちを意識して、深く人事について考え続けている方です。自身のみならず、関わる方に対しても「問いを立てる」を重視し、物事の本質、意思、情熱、在り方を確かめるように問いかけ続けてくれます。そうした坪谷さんの作る場に参加することで、学びながら持論を磨いていきたいと感じました。たまたま…
総合商社
小西 晃之様
不動産業界
T.S様
社会福祉法人フラット
古茶 宏志様
他部署を経験し、育休を経て人事への異動を希望、配属されて一年半。人事経験は豊富ではありません。自分の担当領域以外のことも、もっと知りたいという思いがありました。様々な書籍を参考にしていた中で、坪谷さんの書籍が本当に読みやすく人事全体を網羅していると感じて、 何度も読んでいたんです。だから塾の募集をたまたま見かけたときは、これだ!と、その幸運がうれしかったです。
でもいざ参加した当初は…
IT関連企業
川部 好輝様
受講者数:16名まで
受講期間:2023年5月〜2023年8月
初回開催:2023年5月10日(水)学習会
※チーム研鑽会はチームでの実践のため、可能な限りチーム全員で都合をつけ、ご参加ください。
※どうしても参加できない場合は個別にご相談ください。
※参加できない場合でも、返金等は対応致しかねます。
費用:3か月 99,000円 (税込) / リピーター枠(過去に受講された方):3か月 55,000円(税込)
※参加費用をお支払いいただいた時点で正式なお申し込み受付完了となります。あらかじめご了承ください。
※ご希望日程の確保は、お申込み受付完了の先着順となります。
※費用のお支払い期限は、2023年4月28日(金)までとなります。
※クレジットカード、銀行振り込みによるお支払いとなります。
※お支払い方法の詳細は、お申し込みフォーム入力後に届くEメールでお知らせいたします。
※「図解 人材マネジメント入門」をご購入の上、ご参加ください。
お申し込みフォームへ入力し、お申し込みいただいた後は、以下の流れで受講いただく形となります。
1. 申し込み受付完了メールが事務局から届きます。
3日以内にご連絡いたします。3日経っても連絡がない場合は、お手数ですがこちらにご連絡ください。
<kochu.jinji@gmail.com>
2. 4月15日頃、開催が決まりましたら研鑽会の参加チーム・決済手続き依頼をお知らせいたします。
3. 決済していただき、お手続き完了です。決済完了後、入塾の流れをメールでご案内いたします。
「壺中」は、塾長坪谷の社名でもある壺中天(「こ・ちゅう・てん」と読みます)からきています。壺中天とは「後漢書・方術伝・費長房」にある故事で、ひとつの小さな器(壺)の中に、大きな世界観(天)がある、という意味です。
「壺中人事塾」は、それぞれの人事、経営者が自社をひとつの世界として描き、創り出すための相互研鑽が起きるそんな場となることを願い、名づけられました。
壺中人事塾は、人事のプロフェッショナルを目指す方々と共に研鑽を積む場ですので、スタート地点に居る方、長く道を歩んできた方も共に学び合う姿勢があれば問題ありません。
ただし、学びを得るだけで実践の場がない方(経営者、人事以外の方)のご参加はお断りさせていただいております。
チーム活動を基本にしているため、3か月ご出席いただける方のみ、参加可能とさせていただきます。
しかしながら、ご家庭の事情や緊急の対応が必要な場合もあろうかと思います。その際には、事務局までご相談ください。
入塾者には、ご入会確定後のメールで、Zoomの使い方がわかるようご案内いたしますのでご安心ください。
基本的に、お時間を確保いただける方のみ、ご参加をお願いしております。
しかしながら、ご家庭の事情や緊急の対応が必要な場合もあろうかと思います。その際には、事務局までご相談ください。
Copyright (c) 株式会社壺中天