壺中天

人事の意志をカタチにする

壺中天

こ   ちゅう  てん

「人事」とは、人を生かして事をなす。

どのように人を生かしてどんな事をなすのか、

それは組織の「意志」によって変わります。

組織ごとに異なる人事の意志を「カタチ」にしていくこと。

それが壺中天の仕事です。

株式会社壺中天 代表取締役

坪谷邦生

MEDIA

専門誌『Learning Design』人事哲学〜哲学的思考で見つける人事の道しるべ 第1回 人事の意思決定に役立つ5つの思考法
【HUMAN CAPITAL+】「自分の軸がないと外界を捉えられず、判断ができません。何のメガネで世界を見渡せますか?」 不易流行の人事哲学:『人を尊重して事をなす』を実践するための軸思考」

人事千壺 (note)

#0065 野中郁次郎先生のSECIとスクラム
#0064 MOK4シートで拓く、個と組織の共創的成長の仕組み作り